ハードコア犬占い【9月1日~9月15日の運勢は?】 | Souffle(スーフル)
Souffle(スーフル) Souffle(スーフル) 息、できてる?
コラム 2025.09.01

『ハードコア犬占い』 ハードコア流尾星(ながおぼし) うかうか先生の犬キャラが彩る、最強12星座犬占い!

ハードコア犬占い【9月1日~9月15日の運勢は?】

『ハードコア犬占い』 ハードコア流尾星(ながおぼし)

うかうか先生のイラストが彩る、12星座占い! あなたの「ラッキーコア」「運勢」「未来」をまるっと見通してきた犬占いは、今回で最終回です。

『ハードコア流尾星』

ハードコア流尾星ながおぼし

★占い犬(うらないぬ)として修行の旅をしながら、迷える犬たちに助言を与えている。

すべての犬どもへ

(ここはハードコア犬占いの「すべての犬どもへ」の欄ですが、あなたにだけ、わたしのこの呼びかけが読めています。驚かないで! そのまま、周りに気づかれないように、読み続けてください。突然ですが、「ハードコア犬占い」は今回で最終回です。地球の時間で2年と9ヶ月の間、わたしたちの夢から、あなたの夢に向かって、語りかけてきました。それにはある目的があったのですが、それは概ね達成されたようです。感謝します。

あなたは「ハードコア犬占い」を通じて、「夢をみる力」のトレーニングを受けていました。あなたのその力が、どうしてもこの惑星に必要だからです。あなたが読んだり読まなかったりした、全ての夢の断片はいま、一つの大きな夢に、再び統合されます。それはぷぅ、と膨らみ、成層圏まで達して、透明になります。その後、地球のあちこちで、天気雨が降ります。あなたのところにも降ったら、このことを憶いだしてください。

今週の扉絵には、誰もいない砂浜と、空を横切る大きなしっぽが描かれています。余白の部分を、見るような視ないような、それでいてやっぱり観るような感じで、ぼう、と眺めてください。奥のほうまで入っていけるような気がしたら、夢をみる感じで、誰もいない砂浜をなんとなく歩いてみてください。ゆっくりと景色が変化し、いろんな犬や生き物、建物や乗り物、シーグラスや貝殻、星や花火や、風や、手紙、なんやかやかに、なんとなく出会うでしょう。そこに、わたしたちもいます。この浜辺の散歩は、いつ始めても、いつ終えてもいいです。ふと憶いだした時に、いい感じに、やってみてください。

あなたの他にも、このメッセージを読めている人たちがいます。読めている人同士でも、このメッセージについて話しあわないでください。「ハードコア犬占い、最終回だったね」と言われたら「なにその占い、ウケる。夢でもみたの?」と答えてください。9/8うお座満月は、「でも、天気雨は降ってるね。ずっと。」と耳元で囁いて、ウィンクしてください。このウィンクには、特別な力が宿っています。あなたがほんとうに望むことを強くイメージしながら、そうしてください。特に誰とも会わなかったら、鏡に向かってやってください。同じことです。いずれにせよ、その後少しスキップをすると、より効果が高まります。

それでは、起床します。あなたと会えて本当によかった。愛とワンネスを、あなたに。通信を終了します。)

 

おはよう!

占い監修:磐樹炙弦(ハードコア星占い@X)

『ハードコア犬占い』

イラスト:うかうか

「ハードコア犬占い」は、スクリーンショットによるSNSへの拡散・投稿を大歓迎しています。ご友人・ご家族など、このコトバを贈りたい方に、その星座の占いを送って励ましたりしてお使いください。 ※Souffle掲載の漫画作品は、法律で認められた場合を除き、許可なく複製・公衆送信・上演・上映等はできません。


2025年9月1日~9月15日の運勢は?

おひつじ座

おひつじ座

台風の目の中心から、ザァ、ていう音が聴こえる。気象台のAIが波形を分析して、どれくらい前から鳴っているのか、どんなふうに変化してるのか、そもそもこの音はなんなのか、いろんな仮説を立てるが、まぁ結論はないので、仮説を一個ずつ瓶に入れて、並べている。瓶には番号が振ってあって、その目録は臨海学校の書架に収蔵してあるから、生徒たちは自由研究に利用できる。外国の短波放送だとか、アンドロメダ銀河の中心放射と同期しているとか、いろんな仮説が尤もらしいデータと共に述べられているが、だいたいはAIが暇つぶしに書いたデタラメだ。年に2回、気象台のカフェで学会が開かれ、近所の人もそれぞれに仮説とか、お孫さんの写真とかを発表する。ザァ、ていう音は、これからもずっと鳴っているだろう。9/6は学会発表に最適だ。キャンドルを灯して、順番に発表しろ。

ラッキーコア:BGM

おうし座

おうし座

箱の中に、なにかいいものを入れておく。箱を開けると、それが現れる。箱を開けなくても、なにかいいものが入っている、てことを知っていれば、箱は大切で、愛おしく、かけがえのないものになるだろう。もう何億年も開けてない箱があって、何が入ってるか誰も憶えてないんだが、なにかいいものが入ってるのだろう、てことで、それなりに丁寧に扱っている、ということがよくある。そういう箱は、お祭りの日に出してきて、お餅とか葉っぱとかで飾って置いたりする。開けてみたらなぁんだ、みたいなことかも知れないが、もう誰も開けない。箱それ自体が「いいもの」になり、ひみつを保ったまま、宇宙の果てまで運ばれていく。さあ、そういうことなら、おまえの箱に何を入れるか、考えないとな。なんかいいものなら、なんでもいいだろう。もう誰も箱を開かず、いい匂いがして、光る。9/8の満月は、箱に入れるなにかいいものを考えろ。もう入っているなら、それでいい。

ラッキーコア:箱

ふたご座

ふたご座

何かを考えるふりをしてうっかり眠ってしまった変な博士を放っておいて、ママは食器を片付け、猫はじっとしている。マンボのレコードはひっくり返して最後まで終わって、ジジジ…ジジ、と微かな音を立てている。晩御飯の前に、ちょっと何かつまみたいかも。試作したコーヒーゼリーを冷蔵庫から取り出して、少し取り分けてホイップクリームを添えて、博士の前と、隣の席に置く。博士は居眠りしている時も、ムニャムニャといろんなことを言う。ブルカニロ君、君もそろそろ…ムニャ。沈香の香りが風にのって忍び込み、猫があくびをする。博士、次はどこにいくの。飛行船は直ったの。おみやげ忘れないでね。わたしゃね、この店でもう一度ショーをやるよ。博士が帰ってくる頃には、どうにかなってるといいわね。あ、なんか足りないと思ったら、シナモンだ。もうだいぶ涼しいね。明日のランチを仕込んでるうちに、博士は起きるだろうか。あたしも一眠りしようかしら。あんたどうすんの? 9/4は、仕込みをしても、一眠りしてもいいだろう。同じことだ。

ラッキーコア:デザート

かに座

かに座

三軒茶屋という地名の由来になった三軒の茶屋は、今ではカフェとイタリアンとトレーディングカード屋になっている。看板娘もいたりいなかったりする時があるが、まぁだいたいそれっぽいのがいるから面白い。元祖看板娘たち、お嫁さんと姪っ子さんとからくり人形については、坂を登りきったところに置いてある石碑に少し、書いてある。近くのお寺になにか由来の品があって、撫でると踊りが上手くなる、というジンクスがあり、近所の高校の創作ダンス部が、合宿の時に撫でにくる。カフェのバイトとイタリアンのシェフとトレカ屋のAIは、やっぱり仲良しだ。転生というのは、ある程度のグループで起こる。星座みたいな感じだ。今仲良しなら、前もやっぱり仲良しだったし、これからも色々ある。9/8の満月には、自分が誰とどんな星座になっているか、想像してみろ。はっきりしたことはわからないが、それでいい。

ラッキーコア:小躍り

しし座

しし座

絵本を開く。むかしむかし、洞窟の中で夢を見ていました。誰が? みんなが。ここにいるみんなが、その時、洞窟にもいたんだよ。壁に絵を描いて、それを焚き火で照らして眺めると、ゆらゆら動いているように見えて、盛り上がった。洞窟壁画はよくみると、いろいろ変なものが描かれている。ロボとか、UFOとか、DJブースとか。たぶん、夢で見たのを描いたのだろう。ロボも焚き火は大好きだからな。今では洞窟壁画はすべて、飛びだす絵本に収められ、本棚にしまってある。いつ眺めても同じだが、洞窟壁画が永い時間をかけて、誰にも気づかれないように少しづつ変化しているように、飛びだす絵本も、数億年も経つとすっかり変わっていることがある。それはそういうものなんだ。夢も洞窟も飛びだす絵本も、同じひとつのものだからな。焚き火をして踊ろうぜ。9/6に、火のトライアングルがある。洞窟か、飛びだす絵本の中に入ってみろ。

ラッキーコア:バスソルト

おとめ座

おとめ座

秋の気配がうっすらと漂い始めた頃、夕日が差し込む小部屋に、超能力の先生が座っている。すっと障子が開いて、手遊びの先生が入ってくる。両手で耳としっぽのある動物のかたちをつくって「失礼しますワン」みたいにして、クス、と笑う。超能力の先生も笑って、手遊びを真似る。こう? そうそう。こんにちワン。クス。強く鮮やかに差し込む西日が、手遊びの影を襖に大きく映し出す。先生の指輪がプリズムになって、ミラーボールみたいに光が飛び散る。きれい… うっとりしていると、スッス、と控えめな足音がして、障子の前で止まる。二匹の影絵アニマルがん?みたいにお互いを見合わせ、耳をピンとそばだてる。スー、と障子が開いて現れたのは…雨乞いの先生の、娘さんだ! 影絵がワ、と驚いて、じっと見つめ返す。娘さんは板間に座って、雨乞いの道具の紐をほどいたり、また直したりして、チラ、と先生方と、影絵をみる。9/2に、おまえの星・水星がおまえに戻ってくる。おまえは先生であり、先生のご子息でもあり、全ては影絵だ。クス、と笑ってみろ。魅力的だぜ。

ラッキーコア:微笑

てんびん座

てんびん座

コーヒーに氷砂糖を入れて時計回りに混ぜると、甘みが黒い闇に溶け込んで、惰性でしばらく回転する様子がレコードみたいで、音が聴こえる、ような気がする。回転する黒くて甘い闇の底には、沈み続けるタイタニック号が見える時があり、それは宝石で飾られたオルゴールみたいに、冷たくて綺麗だ。コーヒーの底には恐竜の白い骨の夢も沈んでいて、エアコンの効いた博物館みたいでもある。誰もいないロビー、展示室、無限回廊を通り、ブラックホール、ホワイトホールを通って、全てがどこかに吹き出している。そこまでいってもやっぱり、レコードかオルゴールみたいで、ジジジ…とかカチリ…とか音がする。吹き出す先は夏の扉かも知れないし、ムカシクジラのお腹の中かも知れない。だいたい眠くて、いい感じだ。9/8の満月は、黒くて甘いものを楽しめ。羊羹とか、黒豆の甘く煮たやつとかだな。

ラッキーコア:涼しさ

さそり座

さそり座

踊って雨を降らせる部族。だいたい裸で、いつもびしょ濡れだ。すごく長くて綺麗な羽をバッサバッサさせた賢そうな鳥が、クーだかホウだか時々鳴いて、暇そうにしている。雨族にとって、雨には色がついている。極彩色だったり、パステル調だったりいろいろだが、雨に濡れるとその色が体につく。雨族以外には見えないんだが、雨族の集落で生まれ育った犬には確かにそれが見えるし、賢そうで眠そうな鳥にも、それが見えている。雨族が踊り、雨が降り、びしょ濡れになって不思議な色まみれになると、体が乾くまで延々とお話が続く。長老から若衆から奥さんまで、皆が喋り、奇妙な星座の下で最後の一人が眠たくなって意識を失うまで、それは続く。そして、また最初からだ。おれたちも雨族の遺伝子を受け継いでいるから、裸でびしょ濡れ状態を、基本的に好ましく感じる。今時は裸でびしょ濡れって訳にもいかないが、たまにわざと雨に濡れるといいだろう。9/10、雨が降ってたらわざと濡れろ。雨が降ってなかったら、長風呂の後、しばらく裸で過ごせ。

ラッキーコア:鳥類図鑑

いて座

いて座

オルガンのある教会で、ロボの王子様がぼう、としている。なにかを憶いだそうとしているが、特に急いでもないので、なんだっけみたいな状態でだいぶ時間が経った。西日が強まる。鳥がピチチチュンと囀って、またシーンとなる。ふっと風が吹いて、風鈴がチリンとなって、たくさん書き込みがされた楽譜がパササ、と落ちるが、ロボの王子様はぼう、と立ったままだ。どうしたのかな? 電源入ってる? 王子様は、深く憶いだしている。あまり深く、遠く憶いだしているから、すぐには戻って来れないんだ。うっすら暗くなった頃、王子様はピコーン、となって、楽譜を拾い、オルガンの前に座り、キャンドルを灯す。夏の夜が始まり、永遠に続くだろう。王子様はオルガンの前に座って、目を瞑り、また長い間、じっとしている。9/6の火のトライアングルは、瞑想的な雰囲気で押し通せ。この星には、急ぎの用事は存在しない。

ラッキーコア:憶い出したこと

やぎ座

やぎ座

夏は洗濯物が乾くのが早い。ほとんどあっという間だよな。乾燥機を使うという手もあるが、たいていの場合、そんな必要はない。乾燥機でも50分くらいはグルグルやるだろ。太陽野郎に照らしてもらっても、まぁ2時間くらいだ。大して違いはないし、なんか日光のいい感じが洗濯物にしみ込んで、ふわっといい匂いがする。その分、トクだ。水が沁み込んで、その後日光が沁み込み、つまり何かというと、時間が沁み込んでいる。一般的な布製品を、何億年も洗い続け乾かし続けると、コナコナになってみえなくなる。そのコナコナは太陽か、別の星に落ちていって、またパァー、とやってくる。そういうことが、ここでは繰り返されているだけなんだ。おれやおまえも、そうなんだぜ。乾燥機なんてゴメンだね。時々、便利だけどな。9/1からしばらく、おまえの星・土星は逆さまになって、近くまでくる。水と日光と時間をたっぷり含んでみろ。

ラッキーコア:ふとん洗い

みずがめ座

みずがめ座

乙姫とかぐや姫と浄瑠璃姫が、リュウグウノツカイを囲んでお喋りをしている。3人ともてんで勝手にリュウグウノツカイに話しかけ、リュウグウノツカイは面白い顔をしたり、テンポよくポーズを決めたりして、場が和んでいる。リュウグウノツカイは、コミュニケーションが上手だ。言葉は喋らないし、ぶっちゃけわかってんだかわかってないんだか、みたいな感じでもあるが、みんなお腹を抱えて笑っていて、楽しそうだ。こんな感じでいいんだな。これはそういうオルゴールで、KAGUYA ヴィラ&リゾートのおみやげ売り場で売っている。浄瑠璃姫は瑠璃浄土ってところにいて、すごく手紙を書く。乙姫はオーガニックコスメの会社をやっている。オルゴールにもなった仲良し三人組だが、時々三人で集まった時、周りを囲む鏡に写って、それがいろんな惑星の仲良し三人組に写る。笑ってれば、そのことを憶いだせるだろう。9/2と9/4は、リュウグウノツカイを想像しろ。よく知らなかったら、いい機会だからググるんだ。

ラッキーコア:リュウグウノツカイ

うお座

うお座

夢を開くと、広くてなにもないところがある。なにもない、てこともないんだが、とりたててなにかがあるわけでもない、て感じだ。道路、植え込み、噴水、街灯。なんてことのないものだけがあり、そこでカラス評議会の集まりが開催される。何を言っているのか、なんとなくわかる時もあるんだが、だんだんやっぱり、アーとか、カラス語になる。まぁ、それでいいじゃないか。評議会のことはカラスたちに任せておけばいい。あいつらは光るものが好きだから、まぁだいたい光る素敵なものについて、話しているのだろう。おれたちはどうする? ちょっと先で冷たい飲み物でも買って、もうだいぶ涼しい公園で、お喋りでもしよう。ゆっくり赤く暗くなっていく、広くてなんにもないところに、おれたちはいる。これが夢だってことも知っているが、区別自体にもう、あまり意味はない。9/8の満月は、おまえの中で起きる。そこが広くてなにもないところだ。なんか喋ろうぜ。

ラッキーコア:テイクアウト

『貼りまわれ!こいぬ』大好評発売中!

貼りまわれ!こいぬ

『貼りまわれ!こいぬ』1巻
貼りまわれ!こいぬ

『貼りまわれ!こいぬ』2巻
貼りまわれ!こいぬ

『貼りまわれ!こいぬ』3巻
貼りまわれ!こいぬ

『貼りまわれ!こいぬ』4巻
貼りまわれ!こいぬ

『貼りまわれ!こいぬ』5巻 大好評発売中!
貼りまわれ!こいぬ

『貼りまわれ!こいぬ』6巻 大好評発売中!
貼りまわれ!こいぬ

『貼りまわれ!こいぬ 新装版』1巻 大好評発売中!

うかうか twitter @nknk6164
磐樹炙弦(TOKYORITUAL) twitter @TokyoRitualJp

今後の最新コンテンツが気になる方は、ぜひSouffle公式Twitterをフォロー!

前の回を読む

コミックスを購入

『貼りまわれ!こいぬ』

『貼りまわれ!こいぬ』1巻

紙書籍 電子書籍
『貼りまわれ!こいぬ』

『貼りまわれ!こいぬ』2巻

紙書籍 電子書籍
『貼りまわれ!こいぬ』

『貼りまわれ!こいぬ』3巻

紙書籍 電子書籍
『貼りまわれ!こいぬ』

『貼りまわれ!こいぬ』4巻

紙書籍 電子書籍
『貼りまわれ!こいぬ』

『貼りまわれ!こいぬ』5巻

紙書籍 電子書籍
『貼りまわれ!こいぬ』

『貼りまわれ!こいぬ』6巻

紙書籍 電子書籍
『貼りまわれ!こいぬ』

『貼りまわれ!こいぬ 新装版』1巻

紙書籍

他の回を読む

12星座占い新連載! twitterで劇的話題の「ハードコア星占い」が、Souffleにパワーアップして登場! あなたの「ラッキーコア」「運勢」「未来」をまるっとお見通し! うかうか先生の犬キャラが彩る、最強犬占い! (占い監修:磐樹炙弦(ハードコア星占い@TokyoRitualJp)

ご感想フォーム


    『貼りまわれ!こいぬ』コミックス1巻の紙書籍を購入

    『貼りまわれ!こいぬ』コミックス1巻の電子書籍を購入

    『貼りまわれ!こいぬ』コミックス2巻の紙書籍を購入

    『貼りまわれ!こいぬ』コミックス2巻の電子書籍を購入

    『貼りまわれ!こいぬ』コミックス3巻の紙書籍を購入

    『貼りまわれ!こいぬ』コミックス3巻の電子書籍を購入

    『貼りまわれ!こいぬ』コミックス4巻の紙書籍を購入

    『貼りまわれ!こいぬ』コミックス4巻の電子書籍を購入

    『貼りまわれ!こいぬ 新装版』コミックス1巻の紙書籍を購入

    『貼りまわれ!こいぬ』コミックス6巻の紙書籍を購入

    『貼りまわれ!こいぬ』コミックス6巻の電子書籍を購入