『月曜日のお寺ごはん』青江覚峰 浅草・緑泉寺のお坊さんによる人生相談
#33 旦那が会社の上司にパワハラを受けていて辛いです。
今週の相談:旦那は仕事で成果を上げても認めてもらえず、上司から心ない言葉ばかり浴びせられてます。旦那は何事も穏便に済ませたい派なので、反抗せず黙っているそうなのですが、毎晩その上司の愚痴を家で聞いているうちに私もストレスがたまり、むしろ何も言い返さない旦那にもイライラし始めております。ですが、旦那が愚痴を溜め込むよりは家で吐き出して欲しいので、全力で聞いて励ましております。旦那は一体どうすれば良いのでしょうか。そして私は今後どのような心持ちで愚痴を聞いてあげれば良いでしょうか?
はっきりと申し上げます。この件はお寺にではなく、労基や社内のコンプライアンス担当部署に相談をしないと根本的な解決になりません。
とそれを言ってはおしまいですので、そういったときに質問者さんご自身がどうするのがよいかをお伝えしたいと思います。
家族が精神的に不安定な状態でいる間、それを支える人もまた、不安定な状態に引きずられることは珍しくありません。
とは言え、心の状態というのは目には見えません。そこで、まずわかりやすい体のコンディションを整えることに気を配ってみてください。
私たち現代人が一日中浴びているスマホやパソコンテレビなどからの刺激。また、カフェインやニコチン、アルコールなどを日常的に摂取する習慣。それらは人類の歴史を考えれば、ごく最近になって登場したものです。いい悪いではなく、そういったものが私たちの暮らしと切っても切り離せないものとなっていることは事実です。それに加え食文化の変化も著しく、脂っこいものや塩辛いもの、甘いものを求める傾向は加速し、より満足度の高いものを際限なく欲してしまいがちです。
そうなれば当然体に不具合が生じますし、病院にかかるほどではなくとも、なんとなく寝不足、なんとなく頭が重い、なんとなく胃がすっきりしない、そんな状態が慢性化してしまいます。それでは気分もすぐれないというもの。
心と体はつながっています。
早寝早起きを基本とし、刺激の強いものを退け、適度な運動を心がける。そのような当り前の生活習慣が健康の土台をつくるのです。体の調子がよければ心もすっきりし、自ずと爽やかで前向きな気持ちになれます。?
それができるのならばはじめから苦労しないと思われるかもしれません。けれど、一つ一つは決して難しいことではありません。極端な摂生でいきなり生活スタイルをがらりと変えるのは、これまたストレスの原因になってしまいます。できそうなことから一つずつ。そこから始めるのはいかがでしょうか。
次回は7月22日更新です。
今後の最新コンテンツが気になる方は、ぜひSouffle公式Twitterをフォロー!