好きの伝え方|ほがらかSNSライフ|カレー沢薫 | Souffle(スーフル)
公式Twitter 公式Instagram RSS
Souffle(スーフル) Souffle(スーフル) 息、できてる?
コラム 2020.12.15

『ほがらかSNSライフ』カレー沢薫 最近、SNSが殺伐としていないか?

#112 好きの伝え方

『ほがらかSNSライフ』カレー沢薫

面と向かって言うのはハードルが高いですが。

ほがらかSNSライフ
ただでさえリアルよりもカジュアルに他人に暴言を吐けるツイッターで「嫌いボタン」というより手軽かつ合法で他人を攻撃できる機能がついたらたいへんなことになる、と言って来たが、暴言のみならずどんなことでも口頭より電子機器を介した方が言いやすいのである。

リアルでは、どれだけ自分が小学五年生男子キャラの膝頭が好きか時に嗚咽を交えて熱弁できるが、ネットでは言葉どころか空とメシと足元の写真しか挙げられないという人は少数派のはずだ。
多くの人が現実よりもネットの方が言いたいことを言えるのだが、その言いたいことを言った結果が他人にとってポイズン、ということがよく起るのだ。
見つめ合うと素直におしゃべりできないあの子とも、LINEだったら普通に話せるし、なんだったら小粋なジョークで楽しませることも出来ちゃうという、というつもりで生まれているのが「痛いオジサンのLINE」である

しかし、現実よりも気軽にお気持ちを言語化できる、というのはむしろネットの大きなメリットである。
手軽に他人を嫌な気分にさせることもできるが、気軽にいい気分にもさせられるのである、そういう手軽さはどんどん利用していくべきだろう。

例えば「イイね」だって「嫌い」ボタンのニュースのせいで「貴方のつぶやきナイスですね」という称賛ではなく「俺様のお眼鏡にかなった」という己の好み表明説が出てしまったが、肯定には違いなく、指一本で肯定したい人を肯定でき、相手を喜ばせられるならどんどんした方が良い。

また、「ありがとう」や「ごめんね」も対面では無理だが画面越しなら言えるというなら、それでいいから言った方がいい。
大事なことは直接言うべきという風潮もあるが、直接言うことにこだわると「そう思いながら結局言わない」ということになりがちであり、礼も謝罪も言えない奴と思われるので、とりあえずメールやDMでいいからしておくに越したことはない。
また不仲な親とのやりとりをメールにしたことにより関係が改善したという例もあるようなので、対面のコミュニケーションでないほうがかえって良い場合もある。

このようなネットの「気軽に言えちゃう」というメリットはどんどん利用していくべきだろう。

ツイッターで推しや神絵師を称賛するリプを直接送りたいが、キモイと思われそうできないという悩みを持っている人は多いと思う。

しかし、もしこれを対面で言おうと思ったら、同人誌即売会場の相手のスペース前で新刊を胸に抱き、15秒ぐらい目頭を押さえたのち「ンフゥー………(35秒)好き…です」となってしまう姿が容易に想像できる。

それがツイッターなら「好きです応援しています」と変な吐息抜きで伝えられるし、プロフィールに「相互フォロー以外は話しかけるな」という何故鍵アカにしないのか不思議なことが書かれていない限りは、突然話しかけることが罪ではない。

つまり「キモイと思われそうで推しにリプできない」ではなく「SNSで推しにリプできないなら、推しにキモイと思われずに好意を伝えられる場所などどこにもない」ということである。

もちろん、影ながら応援するというのもありだ。しかしせっかくのチャンスなら利用してみてもいいのではないだろうか、何より推しが喜ぶ。

この連載が単行本になります。2021年2月売予定です!

次回更新が気になった方は、公式Twitterをフォローして更新情報をチェック!

前の回を読む 次の回を読む

コミックスを購入

国家の猫ムラヤマ

カレー沢薫 既刊コミックス『国家の猫ムラヤマ』

紙書籍

2XXX年、人間は絶滅しかけ、どうぶつ達が政権を握るようになった日本。投票率0%で続投決定のムラヤマ総理大臣(ツシマヤマネコ)が国を統治する!! 日本の問題点をあぶり出して燃やす、社会風刺行政ギャグ!! 時事ネタひとコマ漫画「文化庁チンアナゴ長官」も同時収録!!

他の回を読む

OL兼マンガ家から専業作家になったカレー沢薫さんが気づいたのは、「SNSにしか居場所がない」という事実。しかし、唯一無二の居場所のSNSには炎上、マウンティング、キラキラ女子など、闇も広がっているのです。インターネットという大事な居場所を地獄にしないために、カレー沢薫さんが提案する、SNSとのほがらかな付き合い方コラム。

ご感想フォーム


    『一億総SNS時代の戦略』の紙書籍を購入